
How to view the course | 無料オンラインコースの視聴方法
Four Facets of Contemporary Japanese Architecture: Theory
現代日本建築の四相 第一相:理論
視聴方法ガイド
1. アカウントの作成
1-1. [コースページ] で緑色の Enroll Now ボタンを押し、アカウント作成ページへ。
1-2. 必須項目のEmail, Full name, Public username, Password, Country を入力し、”I agree to the edX Terms of Service and Honor Code” にチェックを入れた後、Create your account ボタンを押してください。(新規アカウントを作らず、Facebook, Google+, Microsoft のアカウントを選ぶこともできます。)
1-3. ログインすると、右上に username が現れます。
無料でビデオを視聴する場合は、青色の Audit This Course ボタンを押してください。
(有料で単位取得を希望する場合は、緑色の Pursue a Verified Certificate ($49USD) ボタンを押して手続きページへ進んでください。 *追記: 2016年10月6日で単位取得期間は終了しました)
2. ログイン後のビデオの見方
※ログアウトした場合は、[コースページ] から Sign In してください。
2-1. MY COURSES に入ったら、
Four Facets of Contemporary Japanese Architecture: Theory のタイトルか、白い View (Archived) Course ボタンを押してください。
2-2. Four Facets of Contemporary Japanese Architecture: Theory のタイトルの上部に
Course Discussion Progress Syllabus Grading and Logistics Instructor と6つ並んだメニューから、Course を選んでください。
2-3. Course には、6つのModule(回) があります。視聴したい Module を選択してください。ビデオはModule 1から5にあり、Module 6 は最終テストです。各Moduleの内容は以下の通りです。
Module 1 Introduction(隈と小渕による趣旨説明@国立代々木競技場)
Module 2 Arata Isozaki and Hisao Kohyama(磯崎新・香山壽夫)
Module 3 Terunobu Fujimori and Hidetoshi Ohno(藤森照信・大野秀敏)
Module 4 Kengo Kuma and Kazuyo Sejima(隈研吾・妹島和世)
Module 5 Theory – Summary(隈と小渕による全体解説)
Module 6 Final Exam
2-4. 各Moduleでは、ページの上部と下部にある < Previous と Next > ボタンで、ビデオのあるページに進むことができます。 一人の建築家につき、4または5本のビデオがあり、それぞれ1本目はイントロになっています。
2-5. ビデオを再生するには、画面上の 再生ボタン を押してください。(YouTubeの形式です)